赤ちゃんはいつから子乗せ電動自転車に乗れる?【3大メーカーの基準掲載】

スポンサーリンク

こんにちは、1歳児育児ブロガーのRio(@Rio_reach)です。

0歳から保育園に入れたくて、保育園を探しています。
けれども家の近くでは見つからず、自転車で通える範囲まで広げて保育園を探そうと考えています。
けど、いつから子供を電動自転車に乗せることができるのかな…0歳でも大丈夫なの?1歳から?

ママの必須アイテムと化している、電動自転車。
車がない方は保育園に通う前提として、電動自転車の購入を考えている方も多いのではないでしょうか?

電動自転車にはいつから子供を載せることができるのでしょうか?
0歳児も乗せてよいのでしょうか?

パッと読むための目次

子乗せ電動自転車に子供を乗せられるのは1歳から

2 i hoikushi kodomo
結論から書いてしまうと、電動自転車に子供を乗せられるのは1歳からです。

もちろん、電動自転車に装着するチャイルドシートは必須です!

なお、1歳の子供は前乗せが基本です。
PanasonicおよびYAMAHAの電動自転車であれば、後ろ乗せも可能です。
ただし、Panasonicのカタログでは、後ろ乗せは2歳からにすることが推奨されています。

子供の身体がしっかりしてくるまでは、目の届く前乗せの方が安心です!

子乗せ電動自転車に子供をいつまで乗せられるの?

2 i baby cactus child
それでは、電動自転車には子供をいつまで乗せてよいのでしょうか?
電動自転車のメーカーは、「Panasonic(パナソニック)」「BRIDGESTONE(ブリジストン)」「YAMAHA」の3メーカーあるのですが、
各メーカによって若干ですが、自転車のチャイルドシートに乗車できる基準が異なります。

三大メーカーで微妙に異なる乗車可能年齢

1 study
どのメーカーも、体重の制限は、

  • 前用チャイルドシート:体重15kg以下
  • 後用チャイルドシート:体重22kg以下
で共通です。

また、後用チャイルドシートのに乗れるのは、どのメーカーも6歳未満、
つまり、6歳の誕生日を迎えるまで
で、共通でした。

メーカーで少し異なるのが、以下の2点です。

  • 前用チャイルドシートに乗ることができる乗車終了年齢
  • 後用チャイルドシートに乗ることができる乗車開始年齢
前用チャイルドシート乗車終了年齢
  • Panasonic、YAMAHA:4歳未満
  • BRIDGESTONE:3歳未満
後用チャイルドシート乗車開始年齢
  • Panasonic、YAMAHA:1歳からOK ※ただし、Panasonicは2歳から推奨
  • BRIDGESTONE:2歳からOK

Panasonic製電動自転車 子供の乗車可能範囲

ここからは、子乗せ電動自転車大手3社メーカーごとの値をまとめて見ていきます。

Panasonicのチャイルドシート乗車可能範囲
前用チャイルドシート
年齢1歳(12ヶ月)以上4歳(48ヶ月)未満、体重15kg以下で身長100cm以下(ただし、個人差あり)

後用チャイルドシート
年齢1歳(12ヶ月)以上6歳(72ヶ月)未満、体重22kg以下で身長115cm以下(ただし、個人差あり)
ただし、2歳(24ヶ月)からの使用が推奨

引用:Panasonic 電動アシスト自転車 総合カタログNo.2 2018/夏 39ページ

BRIDGESTONE製電動自転車 子供の乗車可能範囲

BRIDGESTONEのチャイルドシート乗車可能範囲
前用チャイルドシート
年齢1歳以上3歳未満、体重8kg以上、15kg以下で身長90cm以下(身長は目安)

後用チャイルドシート
年齢2歳以上6歳未満、体重8kg以上22kg以下で身長70cm以上115cm以下(身長は目安)

引用:BRIDGESTONE Bicycle Catalogue 2018 35ページ

YAMAHA製電動自転車 子供の乗車可能範囲

YAMAHAのチャイルドシート乗車可能範囲
前用チャイルドシート
年齢1歳以上4歳未満、体重15kg以下

後用チャイルドシート
年齢1歳以上6歳未満、体重22kg以下で身長115cm以下

引用:電動アシスト自転車 YAMAHA PAS 総合カタログvol3_2018 24ページ

0歳の子供をどうしても自転車に乗せたい場合

Onegai

0歳の子供をどうしても自転車に乗せたい場合は、おんぶ対応の抱っこ紐なのでしっかりと背負えば、自転車に乗ることができます。
これは、道路交通法でも認められています。

ただし、万が一、おんぶしたまま転んでしまった場合、赤ちゃんが骨折以上の大怪我をする場合があります。
参考:超危険!おんぶ自転車、衝撃の実験結果 「無いと困る…」悩む保護者

おんぶで自転車に乗せることは極力避けましょう。
やむを得ず乗せる場合は、可能であれば、赤ちゃんにヘルメットをかぶせたり、ゴッツン防止の帽子をかぶせたりし、細心の注意を払いましょう。

おんぶ紐は、すでにおんぶできるタイプの抱っこ紐を持っていたらOKです。
持っていない方は、こちらの昔ながらのおんぶ紐がすぐにおんぶができておすすめです。

ヘルメットはBRIDGESTONEのcolon(コロン)シリーズがおしゃれでかわいいです。5種類のデザインから選べます。
頭囲46cmから使用できるので、頭の小さい子でも装着できます。

BRIDGESTONE(ブリヂストン) 幼児用ヘルメット colon(コロン) ピンク CHCH4652 B371252PK (頭囲 46cm~52cm未満)
ブリヂストン(BRIDGESTONE)

まだ小さい子の場合は、室内用のヘルメットをかぶせておくだけでもしておきましょう。
ただし、あくまでも室内用で、素材は綿なので、くれぐれも気をつけて乗ってくださいね。

購入するのではなく、レンタルをするという選択肢もある

子乗せ用の電動アシスト自転車の価格は、約15万円程度とかなり高額…!
そのため、子乗せ用の電動アシスト自転車をレンタルしてみるというのもおすすめです。
1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年の契約期間を選べます。

こんな方はレンタルがおすすめ
  • 試しに使ってみたいという方
  • 引越しを予定していて、短期間だけ電動アシストが必要な方
  • お子様がすでに大きくなっている方
  • 一度に15万円も払えない!分割して利用料を払いたい方
  • 電動自転車の廃棄料金を節約したい方

自転車を使用しなくなった場合は廃棄をしなくてはならなくなります。
レンタルの場合、廃棄料金が不要になるのも嬉しいですね。

注意点としては、2年半レンタルする場合は、ほぼ通常価格と同じになってしまうという点です。

例として、
YAMAHAの電動アシスト自転車(前乗せチャイルドシート付き)「PAS Kiss mini un」の場合、
定価は約15万(YAMAHAのカタログ調べ)です。
Amazonや楽天などのネットショップでは、2018年10月現在、約13万で販売されています。

この、「PAS Kiss mini un」の2年契約した場合のレンタル価格は、月々4,860円
つまり、2年半で元が取れてしまう計算になります。

そのため、2人目も使いたい!といった方は購入してしまった方が最終的に安くなります。
また、現在取り扱っているメーカーはYAMAHAのみのようですので、他のメーカーを使いたい方は購入せざるを得ないようです。

ライフスタイルに合わせた選択をしましょう。

\レンタルはこちら/
\サクッと購入したい方はこちら/
YAMAHA(ヤマハ) 電動アシスト自転車 2018年 ファミリーモデル PAS Kiss mini un 20インチ 12.3Ahリチウムイオンバッテリー搭載 フロントチャイルドシート標準装備 PA20CGXK8J グレー/イエロー
ヤマハ(Yamaha)

まとめ

2 i hoikushi kodomo

まとめると、

  • 電動自転車に乗れるのは1歳から6歳になる誕生日まで。
  • 1歳の子は基本的に前乗せ
  • 0歳はおんぶをして乗せることができるが、転んでしまった時のリスクを考えるとオススメできない。
    ※どうしても乗らざるを得ない場合は、必要最低限に乗る。ヘルメットをかぶれるようであれば着用オススメ。

ちなみに、私は保育園を探すときに、選択肢を増やすために自転車で通える範囲まで拡大して保育園を探していましたが、
結局、0歳児を乗せて自転車に乗る勇気がでず、

ま、1歳になったら保育園にしよう!それまでは会社に文句を言われても、育休を伸ばしてもらう形にしよう!

という結論になりました。

このように、電動自転車に乗れる年齢が、保育園選びにも影響してしまうので、この記事を書いてみました。
保育園選びの参考にしていただければ嬉しいです。

BRIDGESTONE(ブリヂストン) 幼児用ヘルメット colon(コロン) ピンク CHCH4652 B371252PK (頭囲 46cm~52cm未満)
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
YAMAHA(ヤマハ) 電動アシスト自転車 2018年 ファミリーモデル PAS Kiss mini un 20インチ 12.3Ahリチウムイオンバッテリー搭載 フロントチャイルドシート標準装備 PA20CGXK8J グレー/イエロー
ヤマハ(Yamaha)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です