こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。
月齢が進むと、必要になる赤ちゃん用のマグ。
特に、ストローがついているマグを持ち歩けば、外での水分補給に使えるので、
ベビーカーに常備しているママもたくさん見かけます。
このマグ、ストローマグ からデビューする子が多い印象ですが、実はもっと低月齢の時から、マグを使うことができます。
低月齢からマグを使う利点は、主にトレーニング目的。
マグを赤ちゃんが持ったり、ストローやコップに早く、かつスムーズに慣れることができるのが利点です。
特に、マグを赤ちゃんが持てるようになると、

って時には、自分でマグを離すので、赤ちゃん自身のストレスもなくなるし、ママ(パパ)はマグをちょっとの力でマグを支えればいいだけなので、いいことづくめです!
赤ちゃん用のトレーニングマグは、発達段階に合わせてパーツを代えて使用できるタイプが便利です。
パーツを代えられると、余分な物を増やさなくてすみます!
また、セットでの購入はお得ですし、成長の都度選ぶ手間も省けます。

プレゼントにも最適♪
今回は、そんなパーツを代えて使えるマグを3種類紹介します!
パッと読むための目次
ピジョン Pigeon マグマグ セット
最大のポイントは、生後3ヶ月からマグを持たせるトレーニングができること。
これは他のメーカーにはない利点です。
3ヶ月用の乳首は、ピジョンの母乳実感の乳首と互換性があります。
ピジョンの哺乳瓶を使っている方は、そのままの乳首でトレーニングができちゃいます。
3種類のマグの中では、一番お値段が安めのも嬉しい利点。
ストローパーツ以外は、煮沸、電子レンジ、薬液による消毒・除菌が可能です。
詳細は取扱説明書をご参照下さい。
ピジョン Pigeon マグマグ取扱説明書
ピジョン Pigeon マグマグ セット部品
生後3ヶ月からのスタートです。
- 乳首パーツ(3ヶ月〜)
- スパウト(5ヶ月〜)
- コップパーツ(8ヶ月〜)
- ストローパーツ(8ヶ月〜)
ピジョン Pigeon マグマグ セットの口コミ
★★★★★ 4.0
4ヶ月の娘が自分から持ち手を両方持って飲もうとするので、これからのために良かったと思います。飲む姿がとてもかわいいです。
後ろにある目盛りが少し見づらいのと、冷めにくいのが、ミルクを作る時焦ります。
しっかり閉めてるからか、漏れはありません。
引用:Amazonレビュー★★★★★ 3.0
6ヶ月で離乳食時の水分補給に購入しました。子供が振り回すとスパウトは水漏れしまくります。他にも色々セットになってるので、どれかは多分使うとは思います。どれを使うかは子供によると思うので、この価格で色々試せると思えばいいかも。
引用:Amazonレビュー★★★★★ 4.0
長く使えるセットなので買って間違いなしでふ。さすがのピジョンで使いやすい。ただストローが太いのか、慣れるまでは口からビシャーッとだしてしまうことが多かったです。
ストロー2種類くらい欲しいなあ。
引用:Amazonレビュー![]()
コンビ テテオ teteo パーティマグ 離乳ナビセット Neo
まず目を引くのがそのカラフルさ。
口コミでも、カラフルな見た目に魅かれて購入したという方が多いです。
特徴は、漏れの要因を徹底的に排除したコンセプトと、セットの豪華さ。
マグがしっかりしまったかどうかを確認するマークがついていたり、キャップで漏れを防ぐ工夫が凝らされていたりと、気になる要因を徹底的に排除しています。
また、スパウトが2種類(幅広、細め)ついていたり、コップ練習前に使えるコップスプーンがついていたりと、ほかの2つのマグに比べてセットが豪華。
持ち運びに便利なストラップがついている(乳首パーツは除く)ので、移動にも便利です。

ストラップ以外は、煮沸、電子レンジ、薬液による消毒・除菌が可能です。
コンビ テテオ teteo パーティマグ 離乳ナビセット Neo セット部品
生後5ヶ月からのスタートです。
- 乳首パーツ(5ヶ月〜)
- スパウト 太め(7ヶ月〜)
- スパウト 細め(7ヶ月〜)
- コップパーツ(9ヶ月〜)
- ストローパーツ(9ヶ月〜)
- コップスプーン
コンビ テテオ teteo パーティマグ 離乳ナビセット Neoの口コミ
★★★★★ 5.0
いつの間にかストローで飲めるようになっていました。よくレビューで漏れるとのことでしたが、何度かひっくりかえって漏れていたのですがある時漏れない時がありそれからはパッキンの位置を確認してつけるようにしたら全く心配なしです。
引用:Amazonレビュー★★★★★ 4.0
デザインが可愛いのと漏れないという情報で2人目ように購入しました。これまで数々のストローマグ系を購入しましたが、手入れのしやすさはまぁまぁといったところ。5ヶ月の息子も上手に自分で持って飲めます。今の所漏れることもありません。が、ステップ1の乳首利用時に、うまく空気が入らないのか、飲み口が潰れて飲みにくそうなことがあるので、星−1です。
引用:Amazonレビュー★★★★★ 5.0
全部揃っていて、長く使える。
最後4ヶ月から使っているが、もっと早い時期から購入しても使い道はあったと思う。ただ、子供の好みによっては、使わないアタッチメントが出るかも。好みに合うかどうかは使ってみないとわからないので、全部揃って且つ割安なのは評価できる。
引用:Amazonレビュー![]()
リッチェル Richell トライ ステップアップマグセット
最大の特徴は、ストローパーツが7ヶ月から使用可能で、ほかの2つのマグと比べて早めであること。さすが、ストローマグに定評があるリッチェルですね。
煮沸、電子レンジ、薬液による消毒は一部OK。
ほとんどのパーツの蓋は電子レンジや薬剤による消毒ができません。
気になる方は取扱説明書をよく見て、自分が使用したい消毒方法が利用できるかをきちんと確認しましょう。
リッチェル Richell トライ ステップアップマグセット取扱説明書
リッチェル Richell トライ ステップアップマグセット部品
こちらも、生後5ヶ月からスタートです。
- スパウト(5ヶ月〜)
- ストローパーツ(7ヶ月〜)
- コップパーツ(8ヶ月〜)
リッチェル Richell トライ ステップアップマグセットの口コミ
★★★★★ 5.0
息子は5ヶ月から自分でしっかり持てていました。とても持ちやすそうです。レビューの中に漏れるという声がいくつかありましたが、一度も漏れたことはありません。安心して使用しています。
引用:Amazon レビュー★★★★★ 5.0
4月から行く保育園の為、麦茶を飲む練習用として購入しました。
まだ最初の口しか使用していませんが、2、3回使ううちに慣れてきて自分で飲めるようになってきました。
サイズも持ち歩きしやすく、また大変洗いやすくて便利です!
引用:Amazon レビュー![]()
まとめ
ピジョン、コンビ、リッチェルの、3つのメーカーの「発達に合わせてパーツを代えられるマグ」を見ていきました。
では、結局どのマグを買うべきなのかを以下にまとめます。
- ピジョンの哺乳瓶を使っている、使いたい。生後3ヶ月から哺乳瓶を持たせるトレーニングをしたい。
→ ピジョンがオススメ! - 移動をよくする。漏れに強いマグがいい。ちょっと高くても豪華なセットがいい。生後5ヶ月からトレーニングをしたい。
→ コンビがオススメ! - ストローを早く使えるようになってほしい。生後5ヶ月からトレーニングをしたい。
→ リッチェルがオススメ!
といった感じでしょうか。
また、中には、マグの好き嫌いがある赤ちゃんもいますが、使ってみないとそれもわかりません。
まずは、このようなお得なセットを購入してみて、使ってみるのをオススメします!
この記事が悩めるママの参考になれば幸いです。