画像引用:ベビーダノンHP
こんにちは、Rioです。
離乳食が2回食になった頃からでしょうか。
たまに、思ってしまうんです。
ママだって人間です。寝不足の時もあれば、体調不良の時だってある。疲れて元気が出ないことだってある。
Rio家では、作り置きした離乳食のキューブを組み合わせてレンチンなので、離乳食の準備はそこまでめんどくさいものではないのですが、それでもレンチンすらめんどくさくなる時があります。
また、最近は朝から出かける機会も多くなってきたので、少しでも早く準備をしたいこともあります。
そんな時に大活躍するのが、ベビーダノンです!
パッと読むための目次
ベビーダノンとは
ベビーダノンは赤ちゃんのヨーグルトです。6ヶ月からあげられます。ヨーグルトを離乳食の1品とするのってどうなの?と感じる方も多いと思いますが、ベビーダノン公式ページにも、きちんとご飯の1品としてあげても良い旨が明記されています。
ベビーダノンは、栄養のサポートだけでなく、ミルクではない味や食感、スプーンでのお食事などに慣らしていただく食品としてぴったりです。ごはんの一品としてあげるのはもちろん、食事の最後や間食(補助食)などにご利用いただけます。エネルギーや栄養のバランスをよりよくサポートし、食べることを覚え始める時期に味覚の世界をひろげるサポートをします!
引用:ベビーダノンHP
ベビーダノンのラインナップは4種類。
- 緑の野菜10
- 黄の野菜10
- いちご
- すりりんご&にんじん
ほんのり甘みを感じる程度の甘さ。息子が食べてくれるかちょっと心配でしたが、どの味も息子は喜んで食べてくれています。
ベビーダノンはあげるのが楽
間食にもあげられるベビーダノンですが、Rio家では、ベビーダノンを通常の離乳食のおかずの1品としてあげています。何がいいって、冷蔵庫から出して、そのままあげられるのがとても楽。レンチンすらしなくて良いし、お皿も使わないのでお皿洗いも不要。
冷蔵庫からそのまま出してあげて大丈夫?
離乳食初期の場合、冷蔵庫から出した冷えた状態の物をそのままあげるのは少し不安があるママもいると思いますが、ベビーダノン公式ページにも、そのままあげて大丈夫な旨が明記されています。不安な場合は冷蔵庫からしばらく出して室温に戻すか、手で容器ごと温めましょう。
基本的にはそのまま大丈夫ですが、赤ちゃんの体調などご心配な面があるようでしたら、手の中で容器ごと温めていただくなど、室温に戻してから赤ちゃんにあげてください。一般に乳酸菌は60℃以上で死滅すると言われています。温める際は温めすぎないようにしてください。また容器が破裂する恐れもありますので、製品をそのまま電子レンジや湯煎などにかけないでください。
引用:ベビーダノンHP
ベビーダノンは離乳食初期の貴重なタンパク源
離乳食のメニューは、炭水化物、ビタミン・ミネラル、タンパク質の3つの栄養素をバランス良く組み合わせるのが大事。しかし、離乳食初期はタンパク源になる食材は少なめ。
そんな中、ヨーグルトは貴重なタンパク源になります。とってもありがたいですね。
どんな時にあげるの?
- 離乳食を準備するのが面倒な時
- 朝に出かけるなど、忙しい時
- 外出先で離乳食を食べる時(容器ごと持っていける)
外出が長引く可能性がある時は、お湯で溶くタイプのおかゆと、ベビーダノンを持っていきます。
ベビーダノンの購入はコープデリが楽
そんな便利なベビーダノンですが、以外とスーパーになかったりするんですよね。
ですので、Rio家では、コープデリで毎週注文しています。
コープデリには他にも、離乳食で使える冷凍ポーションタイプの裏ごしトウモロコシやエダマメ、少量のレンチンうどんや白身魚の冷凍キューブなど、離乳食作りを応援する商品がたくさんあります。本当にありがたいです。
コープデリ加入時に出資金が必要になります。住んでいる地域によって出資金の金額は異なるようですが、大体100から、高くても2000円程度。また、脱退時に出資金は全額返金されます。特にこちらが損しない仕組みなのは嬉しいですね。Rio家が住んでいる千葉県船橋市の出資金は500円でした。
ちなみにAmazonや楽天でも購入可能ですが、4個入りを6パック、つまり合計24個購入する必要があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。ベビーダノンはレンチンすらめんどくさい時の強い味方です。また、離乳食初期の数少ないタンパク源にもなります。比較的賞味期限も長いので、冷蔵庫に常備しておくのをオススメします。離乳食を準備するのが大変、面倒、辛いと感じているときは、ベビーダノンは本当にオススメです。一緒に頑張りましょう。乗り切りましょう。
離乳食の準備、めんどくさい。