アスベル 計量米びつが使いやすい!地味に毎日のストレスが減りました。

スポンサーリンク

こんにちは、Rioです。

先日、計量米びつを衝動買いしました!
軽量米びつは実家にあったのですが、大型で置いておくのに場所をとるイメージでしたが、現在の米びつはかなり小型化しています。

米びつを購入したことで、「米を計量する」手間って、ストレスだったことに気づきました。

我が家では、シンク下のスペースを5kgの米を置くスペースとしていました。
現在はもともと米のあった場所に米びつを置いています。米袋を置くスペースくらいのスペースで、計量米びつが買えちゃうんですね。
買わない理由はない、と言えるほど、有ると便利だということを実感しています。

パッと読むための目次

購入した米びつ

こちらの米びつを購入しました。

レバーを押すだけで、1合分の米が出てきます。サイズは6kgまでと12kgまでの2種類。色はホワイト、レッド、ブラウンの3種類から選べます。
我が家では12kgのホワイトを購入しました。オススメは後述する理由から、12kgですが、台所のスペースが足りない方は6kgでも十分だと思います。12kgのサイズは幅19×奥行42×高さ41cm、6kgのサイズは幅15×奥行35×高さ36cmです。
組み立ても簡単。
無洗米の計量には、無洗米用のアダプターを内部にセットする必要があります。我が家は常に無洗米なので、内部に無洗米用のアダプターセットで問題がないのですが、無洗米と有洗米を頻繁に変える方にとっては、少々使い辛いです。

無洗米と有洗米を頻繁に変える方は、手軽に無洗米と優先米の切り替えができるタイプの米びつを購入するのが良いでしょう。

少しお値段は上がりますが、インテリアにもなりそうなおしゃれなデザインの米びつです。こちらもサイズは6kgと12kg、色はシンプルなステンレスと、ホットチェリーの2色。

こんなに違う!計量米びつ購入後の作業量

今までは、こう。

  1. 米の袋を調理台に置く(米の袋、これがまた重いんですよね)。
  2. 袋留めクリップを外す。
  3. 米を計量してお釜の中に入れる。
  4. 袋留めクリップをつける。
  5. 米の袋を元の保存場所に戻す(この時も米の袋を持ち上げる必要がある。重い。)

米びつを購入したあとは、こうなりました。

  1. レバーを押す(米がトレイに落ちる)。
  2. 米が落ちてきたトレイを取り出す。
  3. お釜の中に米を入れる。

手順がかなり簡素化され、時短になっています。

米びつを導入するメリット


もう少し詳しく、米びつを導入するメリットについて記載します。

計量の手間ががなくなる

カップで米を計量するのって、以外と面倒なんですよね。米袋の開け閉めも面倒。
レバーを押すだけで計量できるのはやっぱり楽です。

重い米袋を上げ下げしなくてもよくなる

我が家では、シンクの下に米袋を収納していたので、いったん米袋を作業台に乗せる作業が必要でした。この手間もなくなりました。二の腕の筋肉にも優しいです。

米が水分でカビる心配が完全になくなる

以外なメリットとして、米を炊く作業が濡れた手で作業できるという点があります。
個人的には、これが1番のメリットです。
台所では水仕事が多いので、濡れた手をしている事が多いです。
しかし、米に水分を付着させて保存をすると、米にカビが生えやすくなってしまいます。
タオルで手を拭いても、以外と完全には水分は拭き取れきれないので、以前は、米袋の米に水分を付着させないように気をつけながら米を計量する必要がありました。米びつを使用し始めてからは、米に水分が付着してしまう心配が完全になくなりました。

米の残量がわかる

米びつがないときは、米を購入したときの袋のまま米を保管していました。ただ袋のままだと残りどのくらいの米が残っているのかいまいち判別がつかず、次の米の店買うタイミングを逃してしまうことが多々ありました。我が家は生協を使っているので、米の注文するのが週に1度のタイミングなのです。

しかし、米びつを購入した事で、米の残量が明確になりました。我が家で購入した米びつは12kgまで入るので、例えば残り3キロになったら5キロ買う等の運用が可能になりました。
我が家のように、頻繁に米を購入しにいけない家庭は、12kgくらいの米びつにしておくと追加の米を入れてもあふれないので、おすすめです。

まとめ

一人暮らし、かつ、仕事をしていると、料理をする習慣も出来づらいです。ですので、米びつのない生活に慣れきってしまっています。

冒頭にも記載しましたが、米びつを購入したことで、「米を計量する」手間がストレスだったことに気づかれました。
このような、意識はしていないけど、ストレスになっていることって日々の生活にたくさん含まれています。この見えないストレスをなるべく軽減していく事が、生活の余裕と満足度に繋がっていきます。
ですので、米びつを持っていない方は、ぜひ購入しましょう!
米を計測する作業がストレスだったことに気がつくでしょう。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です