こんにちは、1歳児育児ブロガーのRio(@Rio_reach)です。
突然ですが、あなたは自分の眉毛に自信がありますか?
眉毛は顔の重要なパーツです。顔の印象は眉毛で決まる、と言っても過言ではありません。
しかし、眉毛って自分でお手入れするのって正直すごーく難しいと思いませんか?
実は私は、ここ1年「アトリエはるか」で眉毛カットをお願いしています。
「アトリエはるか」はリーズナブルかつ短時間で、サクッとプロが眉毛カットをしてくれます。
所要時間は短くて10分程度。
がっつり眉毛の描き方を教えてもらう場合でも、20分程度で施術は完了です。
また、店舗自体がこじんまりしているからか、眉毛カットだけでも気軽に来店できる雰囲気なのも嬉しいポイントです。
今日は、そんな「アトリエはるか」について詳しく書いていきたいと思います。
- 眉毛のお手入れをしてくれるサロンを探している方
- 「アトリエはるか」って実際どんな感じなの?という方
パッと読むための目次
「アトリエはるか」ってどんなところ?
「アトリエはるか」は駅ナカ・駅チカにあるヘアメイク専門店です。
東京や神奈川・千葉といった関東地方だけではなく、北は北海道から南は鹿児島まで、全国にチェーン展開しています。
私は主に眉毛カットに利用させていただいていますが、他にも、
- ポイントメイク
- フルメイク
- メイクレッスン
- ヘアアレンジ
- ヘアセット
- 袴レンタル&着付け
- 浴衣レンタル&着付け
といった豊富なメニューがリーズナブルな価格で提供されています。
詳しい価格は公式ページを見てみてください。
参考:アトリエはるか 公式ページ
「アトリエはるか」の眉毛カットはいくら?
女性の場合、1回1500円、男性の場合は2000円です。
※有効期限は6ヶ月
ちなみに、男性の場合の回数券は、3回分で5500円です。1回あたり166円安くなります。
※有効期限は3ヶ月
眉毛カットに1500円…?それって安いの?なんて感じるかたもいらっしゃるかもしれませんが、1500円払って自分で眉毛をカットする不安から解消されるなら全然アリだと思っています。
それまではちょっと伸びすぎた眉毛を自分でカットする程度でなんとかなりますし、定期的にプロに直してもらうことで自分に自信が持てますよ〜
アトリエはるかで眉毛カットした体験談
ここでは、実際に私が眉毛カットをした時の体験談を書いていきます。
眉毛は6種類からチョイスできる
画像引用:AO' COSME
まず、眉毛の形ですが、以下の6種類から選ぶことができます。
- 王道美人眉
- ふんわりやわらか眉
- エレガントアーチ眉
- 媚びないシャープ眉
- 知的ストレート眉
- キリリスパイシー眉
6種類のサンプルの中から、自分が好きなものを選べばOKです。
それでも私はどの眉毛が自分に合うかわからなかったので、
とオーダー。
育児中だと、どうしても子供優先で、化粧もそこそこになってしまうことが多いですからね…
すると、それならば…とおすすめされたのが「王道美人眉」!!
自分で「王道美人眉」って言い辛かったので、提案してもらえてありがたかったです。
施術後には、自分で眉毛メイクを再現できるように細かいアドバイスもいただきました。
眉マスカラは眉に色を乗せていくだけ。とっても簡単です。
不器用な私でも1人でつけることができました。
アトリエはるかの良いところ
アトリエはるかの良いところを3点にまとめてみました。
- 駅ナカ・駅チカでアクセス良好
- プロの施術が短時間かつリーズナブルに受けられる
- 短い時間の施術だから気まずくならない
順に詳しく見ていきます。
アトリエはるかのメリット「駅ナカ・駅チカ」
アトリエはるかは「駅ナカ・駅チカ」なので、普段の生活のちょっとした空き時間に眉毛カットに行くことができます。時間のないママでもちょっと出かける用事のついでに眉毛カットに行けちゃいますよ!
私の住んでいる船橋のアトリエはるかも船橋駅直結のビルにあります。交通の便も良好で気軽に通えてありがたいです。
アトリエはるかのメリット「短時間施術でリーズナブル」
また、短時間施術かつリーズナブルにプロの施術を受けることができるのも嬉しいポイントです。
カルテを書いたり、受付を済ませたり、名刺を渡されて…なんて堅苦しいやりとりはありません。
店内も施術を受けるイスは3席程度とこじんまりとしています(船橋店のみかもしれませんが)。そんな店内なので、受付から施術する場所への時間3秒くらいです。広い美容院だと席の移動時間も結構長かったりするんですよね…
施術以外にかける時間が短いため、お客様の回転も早く、お値段もリーズナブルです。
もちろん、リーズナブルだけど仕上がりはプロ級です。
「不器用なのであまり自分でお手入れをしたくない。ちょっとくらい伸びでも大丈夫にしてほしい」という私のワガママなオーダーにも親身に対応してくれました。
アトリエはるかのメリット 短い時間の施術だからこその濃いコミュニケーション
短い時間の施術ですので、必要な会話をしているだけでもすぐに時間になります。
そのため、気まずい雰囲気にならないのもポイントです。
正直、私は美容院の人と話すのが苦手です。
若い美容師さんとは特にジェネレーションギャップで話題も合いません笑
ちなみに、アトリエはるかはママビューティーを掲げているのもあるためか、スタッフさんにもママが多い気がします(たまたまかもしれませんが)。
この間はついつい、スタッフさんと子育てトークで盛り上がってしまいました。
アトリエはるかのデメリット・注意点
さて、ここまでは良い点を挙げさせていただきましたが、ここからはデメリット・注意点を3点書いていこうと思います。
アトリエはるかのデメリット「癒し」の空間ではない
アトリエはるかは短時間・リーズナブルがコンセプトのため、あまりゆっくりできるような空間ではありません。
美容室みたいな所をイメージしてしまうと、かなりギャップを感じてしまうと思います。
イスも美容室のようなゆったりとした快適なイスではなく、普通のイスです。
店内も狭めです。
あくまでも「アトリエはるか」はサクッと、リーズナブルに施術してもらいたい人向けという認識をしておきましょう。
アトリエはるかのデメリット「1人のスタッフさんと密な関係を作り辛い
アトリエはるかでは、1人1人の細かいカルテは作りません。
その分、サクッと施術に入ることができるのでそこが良い点なのですが、カルテを作らないので、末長く同じスタッフさんと関わりたい人には向いていないと思います。
アトリエはるかのデメリット 基本的にネット予約推奨?
これはデメリットと言えるか微妙なのですが、アトリエはるかの会員証に電話番号が書いていないんですよね…
そのため、いつもホットペッパービューティーからネット予約しています。
スタッフさんも少ない印象なので、直接店舗に電話をして予約するのではなく、ネット予約してあげたほうが良いのかな、なんて思っています。
ホットペッパービューティー経由だとポイントが付くので良いのですが、たまに思い立って予約を入れたいときに、わざわざ電話番号を調べるのは正直面倒なときもあります。
まとめ 眉毛カットをプロに任せるとより生活が楽しくなる
なるべくならお金を節約して生きていきたいと感じている私ですが、思い切って眉毛カットをプロに任せることで、眉毛、ひいては自分のルックスに対する不安が解消されました。
日々、ママ同士の新しい出会いもたくさんある環境で、ルックスに不安がなくなることは、大きな価値があるということに、この歳になって気がつきました(遅い…笑)。
そんな価値を1500円で得られるなら、私は安いと思います。
もし、あなたも眉毛のお手入れに自信を持てずに悩んでいるのであれば、1500円でぜひ一度アトリエはるかに行ってみてください。
切りすぎてしまったり、左右のバランスが崩れてしまったり…不器用な私が自分で眉毛のお手入れをするのは…正直厳しいです。