ぐずらなくなって楽に。生後7ヶ月で念願のズリバイができるようになった!

スポンサーリンク

こんにちは、Rioです。

生後7ヶ月半ごろになる頃、息子はズリバイができるようになりました。

パッと読むための目次

念願のズリバイ

ズリバイは本当に我が家の念願でした。
なぜかというと、息子は前に進めなくて泣くからです。
生後4ヶ月半くらいの頃に寝返りを覚えました。
でも寝返った感動もつかの間、今度は前に進みたくてギャン泣きする息子。

ハイハイできないのに前に進みたがってギャン泣き!対応とズリバイ練習

2018年2月23日
そんな一気にできるようにはならないのに…。寝返りできただけで十分頑張ったよ!そう言っても、泣き止んでくれるわけではないし…う〜。

そんな息子のために、ズリバイの練習をしていたのですが、結局一向にズリバイができるようにならず。
結局、成長の月日に合わせてズリバイができるようになりました。多少練習したところで、本来の習得時期より前にズリバイをマスターするのはうちの息子には難しかったようです。練習では足で蹴る力を鍛えていたのですが、結局は腕の力で前に進んでいます。まあ、練習はでも、良い運動にはなったとは思います。

ちなみに、ピポットターンとは、うつぶせの状態でお腹を視点にして身体を回すような仕草のこと。


画像引用:the0123アート子育て研究所

ズリバイができるようになるまでの軌跡

息子がズリバイができるようになるまでの軌跡を記録しておきます。
正直、前に進みたいとギャン泣きしていた頃から、実際にズリバイができるようになるまで、長かったです。

ちなみに、息子の成長曲線はど真ん中くらいです。周囲では、体重が軽い子の方が早くズリバイができるようになっています。

生後日数 生後月数 できるようになったこと
145日 4ヶ月
23日
寝返りができるようになった。前に進みたくてギャン泣き。
163日 5ヶ月
10日
お尻を持ち上げるようになった。まだ前に進めないと悟ったのか、あまり前に進みたがらなくなった。
185日 6ヶ月
1日
自分で上体をたまに起こすようになった。
201日 6ヶ月
17日
頭を床につけた状態でグリグリしながら数センチ前に進んだ。寝返り返りをした。
206日 6ヶ月
22日
ピポットターンをした。
226日 7ヶ月
14日
ズリバイをはじめた。
238日 7ヶ月
26日
四つん這いのポーズをするようになった。ハイハイはもうすぐ?

ちなみに、日数計算にはこちらのサイトをいつも使わせていただいています!予防接種の問診票に生後月数を記入する時に便利。
ke!san

子供目線のズリバイのメリット

欲しいものが自分の意思で取りに行ける

気になるおもちゃがあったら、自分で取りに行けます。これは息子にとってもママにとってもストレスフリー。
また動けるようになったおかげで、自分でおしゃぶりをしゃぶるようになりました。早朝に起きてしまって、自分でしゃぶって自分で寝ていてくれたのを見たとき、なんて親孝行な息子だろう!と感動しました。

また、我が家では結局おしゃぶりと夜飲み残したミルクなどを枕元に置いてしまっていたのですが、ある朝起きたら息子が1人で哺乳瓶をしゃぶっていた!なんてこともありました。

自然とダイエットになる

自分の意思で動けるので、ぷっくらとしていたお腹が引き締まりました。
今考えると寝返りをする前が一番丸くてぷっくり体型でした。寝返りができるようになってから多少動けるようになったので、だいぶ、スマートになってきたのですが、ズリバイを始めてからはよりスマートになってきています。やっぱり動くと体が引き締まるのですね。
また、ズリバイは体幹が鍛えられるそうで、助産師さんにもズリバイをたくさんやらせることを勧められました。

ママ目線のズリバイのメリット

一人遊びができるようになり、ぐずりにくくなった

ズリバイができて嬉しいのは、息子があまりぐずらなくなったことです。
今までは、前に進みたくて泣いてしまっていたので、その都度気分を変えるために抱っこしたり、おもちゃで遊んだりと、母である私の時間をほとんど息子をなだめるために使っていました。しかし今は少しの時間なら1人で遊ぶようにもなりました。

後追いしてきて可愛い

これは、気をつけなくてはならないことでもあるのですが、後追いしてきて可愛さが増します笑。ベランダで洗濯物を干していると、「手伝おうか?」と言わんばかりに、ベランダから顔をのぞかせる息子。可愛い。でもベランダのサッシを乗り越えようとしてくるので、危ないので、泣く泣く網戸を閉めます泣。

まとめ

というわけで、息子のズリバイができるまでの軌跡と、ズリバイのメリットについて記載しました。
ズリバイができるようになってから、息子もスマートになるし、ぐずりにくくなるしで良いことづくめです!
息子は早い月齢から前に進みたがってギャン泣きしていたので、早くズリバイができるようになるように練習をしていましたが、結局は月齢に合わせた成長になりました。ぐずらなくなってからは練習すらしていなかったので、結局は自然に任せても問題なかったのかなと今では思っています。
寝返りができるようになってから、ズリバイができるようになるまで、およそ3ヶ月。同じような現象に悩んでいるママもいると思いますが、いつかは前に進めます。
そのいつかが見えなくて不安になっているママの少しでも参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です