こんにちは、最近、有機無農薬の農園にちょこちょこ出没しているRio(@Rio_reach)です。
実は、Rioのお仕事は、農園で起こることについて、色々と相談を受けること。
今回は、こんな質問を受けました。
見てみると、トマトにポックリと穴があいてしまっています。
※画像は引用させていただいています。
引用元:週末菜園・・・改め、プチベランダ菜園の日記
せっかくの収穫にこぎつけたのに、穴が空いているとガッカリですよね。
パッと読むための目次
農園管理人は見た!これがトマトの穴をあける犯人だ!
トマトの穴をあけた犯人はこやつ!
緑のイモムシが、トマトに穴をあけております!
このイモムシがトマトに穴をあける犯人、オオタバコガの幼虫です。
トマトに穴をあけるオオタバコガってどんな害虫?
オオタバコガは昆虫綱・チョウ目・ヤガ科です。
画像引用:ゆりの木 オオタバコガ
成虫は夜に飛び、卵を1つ1つ、茎や葉に産みます。
卵の大きさは0.4mm。
幼虫の色は、薄緑もしくは茶色。
画像引用:病害虫・雑草の情報基地 オオタバコガ
オオタバコガの幼虫は、小さいうちは葉を食べ、葉に穴をあけます。
やがて、3cmほどになり、大きくなってくると、トマトの果実を食害し、
トマトに穴をあけるのです。
発生時期
発生時期は、6月〜10月、被害が最も大きくなるのが9月です。
夏が高温で、雨が少ない時に発生が多くなります。
参考:植物の病気と害虫 予防、退治がひと目でわかる本
予防策
オオタバコガの食害に合う前にできる予防策は4つです。
すでに被害が出てしまっているときは、対応策を参照して下さいね。
ネットでトマト全体を覆う
成虫が卵を産み付けるのを防ぐのが第一です。トマト全体をネットで覆いましょう。
研究者の論文では、4〜5mmの防虫ネットで覆うことで、高い防虫効果が得られたとあります。
論文はこちら:露地栽培における防虫ネット全面被覆が病害虫の発生とキャベツの生育に及ぼす影響
4〜5mmの防虫ネット
ただ、ネットの目合い(網み目のサイズ)が小さすぎても、風通しが悪くなるのが心配です。
オオタバコガの成虫の大きさは成虫の大きさは約15mmなので、10mm以下の網目で囲ってあげるくらいがいいのではないでしょうか。
画像引用:株式会社アズマネット
トマトは成長すると、200cmを超えます。210cmのアーチ支柱を立てて、ネットで囲いましょう。
トマトの実をネットで囲う
トマトの実にネットをかけることでもオオタバコガの被害を抑制できた!という報告があります。
参考:月滸の趣味日記
100均のストッキングタイプの三角コーナーのネットでトマト果実を覆うことで、オオタバコガの被害を抑制できたそうです。
オオタバコガの卵は、新しい葉や芽に産みつけられます。その後、成長するに従い、果実に侵入します。
その際、果実がネットで囲ってあれば、葉から果実に移動できないっていうわけですね。
トマト全体を覆うのは資材も必要になってしまいますが、この対策であれば、100円でお手軽に対策できそうです。
卵や幼虫を捕殺
オオタバコガの幼虫が果実に潜り込んでしまうと、薬剤が効かなくなります。
果実に潜り込む前に、卵や幼虫がいないか観察し、見つけたら捕殺しましょう。
卵は産みつけられてから、3〜5日で幼虫がかえります。
1週間に1度は卵がないかチェックした方が良いですね。
害虫忌避のスプレーをかける
オオタバコガのみに限りませんが、害虫が発生する前に、害虫忌避のスプレーを植物に散布しましょう。
有機無農薬栽培では、木酢液、もしくはニームオイルがおすすめです。
オオタバコガの食害が発生してしまったときの対応策:ゼンターリ顆粒水和剤
有機無農薬では、「住友化学園芸 STゼンターリ顆粒水和剤」が有効です!
トマトの穴は生理障害「窓あき果」の可能性もある
トマトの果実に穴があくもう一つの可能性が、「窓あき果」と呼ばれる生理障害です。
こちらの写真がトマトの窓あき果です。
画像引用:タキイ種苗株式会社 病害虫・生理障害
オオタバコガによる食害は丸い穴であるのに対し、
窓あき果の場合は果実がぱっくりと割れて、内部のゼリー部分が見えてしまっています。
その様子がイチゴに似ていることから、ストロベリー果とも呼ばれています。
窓あき果の原因
窓あき果の主な原因は、花芽が発育するときの、低温や日照不足による花芽が発育不良です。
また、肥料をたくさん与えたり、湿度が高すぎてしまうことも原因となりうるようです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
トマトの果実の丸い食害はオオタバコガによる食害、ぱっくり割れているのは窓あき果と呼ばれる生理障害です。
よく観察して、トマトの穴の原因を突き止めましょう!
また、美味しいトマトを実らせるには、日々の観察と、害虫を忌避するスプレーを噴射する手間を惜しまないことが大切です!
ぜひ挑戦してみてくださいね!