生後2ヶ月 生理的便秘が心配すぎた話

スポンサーリンク

こんにちは、Rioです。
我が家で一番不安だったこと。それは、生後2ヶ月の時に体験した、赤ちゃんの便秘です。
今回は便秘の対応と、どう精神的に乗り越えるかなどについて書いていきたいと思います。
同じように悩んでいるママの参考になれば幸いです。

パッと読むための目次

生後3週間までは頻繁にウンチが出た

先日の記事にも記載した通り、生後3週間までは授乳ごとにウンチをしているような状態でした。我が家は旦那も私もどちらかと言えば快便なので、赤ちゃんも快便でよかったなぁ、なんて呑気に思っていました。

新生児が授乳中にウンチ!でもこれ、新生児にとって、すごく気持ちいいことなんですよ!

2018年2月24日

生後1ヶ月 授乳中のウンチ頻度が少なくなる

生後1ヶ月くらいの時、だんだんとウンチ頻度が少なくなってきました。授乳後毎回していたウンチが、だんだんと間隔があき、1日1〜3回程度に。だんだんと腸が出来上がってきたのかな〜なんて母親と話していました。

生後2ヶ月 まさかの便秘

生後2ヶ月くらいからはまさかの便秘気味になってしまいました。
ウンチの出る日は2日ごと、3日ごとと日に日に間隔が増していきました。その代わり、1回の量はたくさん出ます。オムツではカバーできないほどの量です。ウンチが服についてしまうので、ウンチをした後は決まってお着替えです。

生後2ヶ月の生理的便秘

調べてみると、これは、生理的便秘と言われていて、腸がだんだんとできあがってくる、つまり、ウンチを貯められる構造が出来上がるにつれて、今まで蠕動運動で反射的に出していたウンチが、赤ちゃん自身が踏ん張らないと出ないようになってしまうんですね。なかなか赤ちゃんも踏ん張るのに慣れなくて、結果として便秘になってしまうのです。

生理的便秘の対応

栄養士さんや助産師さん、先輩ママにも相談して対応を聞きました。
色々やってみた対応方法を一応紹介しますが、正直効果があったのかどうか?という感じでした。

マッサージ

  • お腹を"の"の字マッサージ
  • 自転車こぎ運動

ママが乳酸飲料や食物繊維を食べる

これは助産師さんに教えてもらった方法。我が家は母乳だったので、母乳を通じて便通が良くなるような成分を受け渡す、という手です。
食物繊維は大きな分子構造なので、母乳には移行しないだろーと思いつつ、でも実際に何が赤ちゃんの便秘解消になるかはわからない、とも言われたので、まあ気休め程度に便秘解消できそうなものを色々食べていました。

綿棒浣腸

これはやってみると、わかりますが、ツライです
生後2ヶ月くらいの赤ちゃんって、まだ感情表現が豊かじゃないのに、お尻に綿棒を突っ込んだ瞬間、子犬のような悲しい泣き声を出すんですよ。
「キューン」って。
その後、ギャン泣き。
もうね、これが本当に辛くて。
効果はあったようには思います。すぐには出なかったけど、翌日くらいには出る日はあったかなと思います。自然に出ただけかもしれませんが。

砂糖水、もしくはオリゴ糖水

旦那が年配のママさんに聞いて試したのがこの方法。飲んで2日後くらいにウンチが出たことから、この時期は砂糖水が一番効果があったように思います・・・が、ただ単に自然に出ただけなような気がしたし、栄養士さんに「昔は砂糖水を飲ませる方法があったけど、糖分の取りすぎはよくないので飲ませな方がいい」と言われてからはやめました。

粉ミルクの種類を変えて見る

ミルク育児の場合は、粉ミルクの種類を変えて見るのも1つの方法です。
どの粉ミルクが一番赤ちゃんにあっているのかというのは個人差が大きいのでなんとも言えないのですが、助産師さんにはアイクレオをオススメされました。

苦しそうでなければ便秘ではない

栄養士さんや助産師さん、ネットの情報を調べていました。人によってアドバイスもまちまちでしたが、直接相談した栄養士さんに「苦しそうにしていなければ便秘じゃない。その子のペース」と言われていたのと、生理的便秘であることはわかっていたので、マッサージをしつつ、様子見をしていました。
しかし、便秘10日目となり、流石にもう小児科につれて行こう、と思っていた矢先に・・・出ました。モリモリモリ〜っと笑。オムツ1枚ではもちろんカバーできなくて、オムツ替え中にもモリモリと出るウンチ。むしろオムツで押さえつけられていたから出なかったのか?人がウンチを出す瞬間を初めて見てし舞いました。

便秘の最高記録はその10日で、その後は生後4ヶ月くらいまで週1回くらいになりました。その後、生後4ヶ月半ごろに寝返りがうてるようになってからは、運動が活発になったせいか、3日おき、2日おき、1日おきと間隔がだんだん短くなりました。

結論 我が家の場合は運動不足が原因

すごく心配した便秘。今だからこそ言えますが、あまり気にしすぎず、赤ちゃんが苦しがっていないかだけしっかり確認して、気長にマッサージしていればよかったかなと思います。

綿棒浣腸までやらなくてもいいかなぁ、なんて思っています。

ただ、10日溜まった時は流石に小児科へ行って相談かなと思っています。溜まっている量が半端ないので、あれ以上溜まってしまうと赤ちゃん的にも苦しいんじゃないかなと思います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です