赤ちゃんの発熱に備える!あらかじめ準備しておいたほうがよい物8選。

スポンサーリンク

最近寒かったからかなぁ。

こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。

突然ですが、赤ちゃんがいきなり発熱したら、どうするべきかわかっていますか?
発熱の準備、できてますか?

我が家は、生後9ヶ月で、初めてお熱が出てしまいました。

発熱してから、必要なものを準備したり、看病の仕方を調べたりとてんやわんやになってしまいました。

運悪く、旦那は出張で不在。
発熱に備えて、あらかじめちゃんと準備しておくんだったよ…。

その失敗を踏まえて、今回は「赤ちゃんの発熱に備えて、あらかじめ準備したほうがいいもの」をまとめていきたいと思います。

パッと読むための目次

準備するもの

ワキで測る体温計(オムロン MC-688【15秒予測検温】)

体温計がない家はないと思いますが、体温計はもちろん必須です。

では、どんな体温計が良いのでしょうか?
大人用と一緒で良いのでしょうか?

赤ちゃんは、熱が出るといつもよりもぐずりやすくなります。なるべく、検温時間が短い体温計をオススメします!

2018年現在、オムロン MC-688が15秒で検温できるタイプで、そこそこ正確で早いです。

10秒で検温できるタイプの体温計もありますが、婦人用の体温計ですし、正確さが足りない気がします。

非接触型の体温計もあり。

どうしても子供が体温計を受け付けない。
ピッとちょっと体温を確かめたい。

そんな場合は多少お値段は張りますが、非接触型の体温計がオススメです。

保育園に通う前のチェックとしても良く使われています。

ただし、測定する場所によって、誤差が発生すると言われていますので、機嫌がいいときに比較して、ワキで測った時の体温と近い場所を調査しておくと良いです!!
おでこやお腹、ワキなど、色んなところを非接触型の体温計でチェックしてみましょう。

水分補給用の電解質飲料(ピジョン ミネラルアクア)

9ヶ月児の発熱で一番大活躍だったのが、ピジョンのミネラルアクアです。
味は、ポカリスエットを薄くしたような味。

発熱の看病は、兎にも角にも水分を補給させることが重要。
ちょっとでも、熱で消耗しているからだに優しい飲料をあげたい。

ミネラルアクアは、体に吸収しやすい浸透圧。
水分や電解質イオンを素早く体内に吸収してくれます。

熱が高い時、ミルクは飲まなくても、ミネラルアクアはゴクゴクと飲んでくれました。
発熱に備えて、絶対に常備しておくことをオススメします!!

ストロー飲みができる子や、はじめにちょっと試したい子は、紙パックタイプ。

ストロー飲みがまだ苦手な子は、お得なペットボトルタイプを購入して、哺乳瓶に移し換えてあげるといいです。

息子はストロー飲みはできるようにはなっていましたが、まだまだこぼしてしまう事があるので、哺乳瓶に移し替えてあげていました。

冷却シート(冷えピタ ベビー用)

大人の発熱で大活躍の冷えピタ。
しかし、赤ちゃんの場合は、あまり意味がないとされています。

おでこに冷えピタは意味がない…
クーリングの基本は、血流量の多い、首、わき、そけい部(足の付け根)を冷やすこと。
おでこを冷やしても意味はないのです。
嫌がるわが子を押さえつけておでこに貼るのはやめときましょう(笑)
(気持ちよくて好んでするなら、よいのですけどね)
引用:高熱に使える!子どもが嫌がらないクーリング術

とはいえ、やはりお手軽に手に入るのが冷えピタ。
発熱を少しでも和らげられるなら、冷えピタをしてあげると良いと思います!

赤ちゃん用の冷却シートで、一番剥がれにくく、評判が高いのが冷えピタです。

実は、最初はピジョンの熱冷えシートをドラッグストアで購入して使っていたのですが、剥がれやすくて…。
のちにAmazonのレビューを見たら、同じような意見がわんさかありました。

冷却シートが、いつの間にか取れてしまい、赤ちゃんがお口に入れてしまう、口を塞いでしまう、なんてこともあります。
冷えピタは他のメーカーの冷却シートよりも、粘着力が高く、レビューでも高評価です。

冷えピタに限らず、冷却シートを利用するときは、いつの間にか剥がれた口や鼻が塞がれないよう、注意が必要です!

クーリンググッズ(チュチュベビー わきの下専用ちょいパットアイス スペアジェル2個付)

赤ちゃんの発熱を効果的に冷ますには、血流量の多い、首、ワキ、そけい部(足の付け根)を冷やすこと。
しかし、赤ちゃんは発熱しているとはいえ、大人と違って大人しく寝ていてくれたりなんてしません。
冷えピタだったらおでこにくっついていてくれるけど、首とかワキはどうしたら冷やせるの…?

そんなママの疑問の回答がこちらの商品。

こちらは、たすき掛けタイプのクーリンググッズ。たすき掛けタイプであるため、多少動き回る赤ちゃんでも効果的にクーリングする事ができます。

ただし、生後6ヶ月未満の赤ちゃんの場合、冷えすぎてしまうので、使用を控えましょう!

鼻水吸引器(丹平製薬 ママ鼻水トッテ)

風邪をひくと、どうしても出てきてしまう鼻水。
鼻水で鼻がつまっていると、息苦しくて寝づらくなるので、鼻水はとってあげたいですよね。

我が家で使用しているのが、「丹平製薬 ママ鼻水トッテ」。

こちらは口で吸い上げるタイプの鼻水吸引器です。
水はチューブの途中に設置されているボトルに溜まるので、ママの口に鼻水が入る心配なし!
お値段お手頃で、きちんと鼻水が吸えます。

ただ、赤ちゃんの性格にもよりますが、多少顔を背けて嫌がります。
でも、息子はなんとかこれで鼻水を吸えています。

肌着は多めに準備(1日2回着替える計算で)

2018062002

発熱に備えて、肌着は余分にあったほうがいいです。
発熱時は汗をかきます。1日に2回着替えることもありました。
熱で赤ちゃんがぐずると、ずっと抱っこしている羽目になり、洗濯もままなりません。

熱が出た赤ちゃんは、いつも以上にスキンシップを求める気がします。熱が出た初日は、夜中ずっと抱っこ状態でした…。

赤ちゃんの肌着はやっぱりユニクロがお手軽。

アウターをユニクロにしちゃうと、他の子との被りが心配だけど、肌着は見えないからユニクロでオッケー!

パジャマ

2018062003

我が家は同じ理由(洗濯もままならない)で、パジャマも普段使う用のパジャマもプラスで1着購入しました。
我が家はパジャマ3着を着まわしていて、普段は1日おきに洗濯していましたのですが、3着では足りなくなり、もう1着買いました。

パジャマも他の子との被りを気にしなくていいので、ユニクロで購入しています。夏は夏用、冬は冬用のパジャマにしています。

Amazonプライム

Amazonプライムというか、いざという時にAmazonお急ぎ便が必要です。
赤ちゃんが熱を出していると、買い物にも行けないので、

あ、ミネラルアクアがもうない!

と思っても、買いに行けないんです。

そんな時、Amazonお急ぎ便なら、大体の商品が午前12時までに注文すれば、当日に届くのでとっても便利。

商品によっては、当日に届かないことがありますので、注文はなるべく早めにしましょう!

まとめ

2018063004

いかがでしたでしょうか。
赤ちゃんは、いつかは発熱します。そしてそれは、突然やってきます。
落ち着いて対処するためにも、発熱の準備をきっちりやっておくことをオススメします!!
この記事が少しでも参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です