実際に産まれてからでは遅い!?妊娠中に登録しておくべきネット通販4選
こんにちは、育児中ネット通販に助けられっぱなしのRio(@Rio_reach)です。 マタニティライフを送っている皆様、出産後の準備は万端ですか? 出産後の準備として欠かせないのが、ネット通販やネットスーパーに登録してお…
育児や千葉県船橋市の地域情報、ママのライフスタイルについてのお役立ち情報、研究報告を書いていきます。
こんにちは、育児中ネット通販に助けられっぱなしのRio(@Rio_reach)です。 マタニティライフを送っている皆様、出産後の準備は万端ですか? 出産後の準備として欠かせないのが、ネット通販やネットスーパーに登録してお…
こんにちは、育児中Amazonに助けられっぱなしのRio(@Rio_reach)です。 皆様、Amazon使ってますか? Amazonプライム会員だよー!という方!プライム・ビデオやミュージックを活用できていますか? 実…
画像引用:Amazon ドクターベッタ 哺乳びん スターター6点セット こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 数ある哺乳瓶の中でも、圧倒的に人気が高いのがドクターベッタの哺乳瓶。 その特徴的な形と、今までの哺…
こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 本日は、ちょっと記録に残しておこうと思ったちょっとした日常について書いておこうと思います。 それは、旦那さんのこと。 旦那の「ながら育児」のモヤモヤ 旦那さんに息子(9ヶ…
最近寒かったからかなぁ。 こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 突然ですが、赤ちゃんがいきなり発熱したら、どうするべきかわかっていますか? 発熱の準備、できてますか? 我が家は、生後9ヶ月で、初めてお熱が出て…
こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 突然ですが、出産準備、捗ってますか? 初めての出産の場合、出産準備品って、何を具体的に購入したら良いのか正直わからなくないですか? 私もわからないうちの一人でした。 そん…
こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 月齢が進むと、必要になる赤ちゃん用のマグ。 特に、ストローがついているマグを持ち歩けば、外での水分補給に使えるので、 ベビーカーに常備しているママもたくさん見かけます。 …
こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 生後3ヶ月ごろから、夜はぐっすりと眠っていてくれた息子ですが、 7ヶ月後半ごろから、夜泣きが始まりました。 夜中に起きてしまう日が1回、2回と増えていき、気がついたら毎日…
こんにちは、1歳児育児ブロガーのRio(@Rio_reach)です。 生後8ヶ月を過ぎたあたりから、おすわりやつかまり立ちができるようになってくる赤ちゃん。 そのくらいに心配になるのが、いわゆる「頭ごっつん」です。 おす…
写真引用:保険見直し本舗 こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 息子が産まれてひと段落ついて、心配になったのがお金のこと。 子供にどれくらい教育費がかかるの?という方は以下の記事をどうぞ。 賢い貯蓄方法につい…
こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 初めての出産の時に、用意しなくてはならないのが哺乳瓶。 完全母乳を考えている人も、万が一の時のために、1本は購入しておくと安心です。 最初の哺乳瓶選びは、わからないことが…
こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 すっごく当たると評判のストレングス・ファインダー2.0。 自分の強みを知るのに、すごくいいツールです。 今回は、Top5のうちの第1位の私の強みである、「自我」について、…
こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 赤ちゃんは好奇心が旺盛! いろんなものを舐めちゃいます。 しかし、舐めて困るもの。 それは「紙」です。 息子は「紙」を舐めるのが大好き。 しかし、デロデロになるまで舐め続…
こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 すっごく当たると評判のストレングス・ファインダー2.0。 自分の強みを知るのに、すごくいいツールです。 今回は、Top5のうちの第1位の私の強みである、「学習欲」について…
こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 息子も8ヶ月になり、ストローマグを使える月齢になりました。 ストローマグが使えると、母乳や哺乳瓶に代わる、手軽な水分補給ができるようになります。 ぜひともマスターさせたい…
こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 ストレングス・ファインダーをご存知でしょうか? 簡単に言ってしまうと、Webで30分くらいのテストを受けて、自分の強みを診断してくれるテストです。 すっごく当たると評判な…
離乳食開始の準備はできていますか? 必要になったら買えばいいや〜!なんて、タカをくくっていませんか? 私はタカをくくっていました。 細かいことは苦手だったので、 冷凍を活用して離乳食を乗り切ろうと考えていました。 とりあ…
こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 子供が産まれて、これからの成長のために資金を貯めていかなくちゃと思う今日この頃。 前回は、子供一人に対して、月4万円〜11万円の貯蓄が必要であり、保険の方がはるかに高い金…
こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 最近、毎日がつまらない。 「やりたいこと」をやりたい。 けど、「やりたいこと」って何だろう? 今、私は「やりたいこと」を見つけ、目標ができ、目標達成を目指して、コツコツと…
画像引用:保険見直し本舗 こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 5ch風(もう2chではないんですね…)のタイトルをつけてしまいました。 育児にも少しづつ慣れてきたこの頃。 やっぱり気になるのはお金のこと。 …
こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 ゴールデンウィーク中、実はRio家ではちょっとした事件がありました。 いや、子供のことを考えたら、「ちょっとした」ではすまないのかもしれません。 本当は、ここに書くのもお…
こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 皆様は育児グッズをどこで手に入れていますか? 育児グッズって、あれば便利だけど、一時期だけ使用するものが多いです。しかも、結構お値段するんですよね…。 そこで、Rioはフ…
それは、 妻に自由な時間をあげること。 1日子供の面倒見てるから、好きな事してきなよ、と言うこと。 好きなことがないなら、マッサージやエステにでも行って、日頃の疲れを癒やしてきなよ、と言うこと。 ママって無意識に、いいマ…
こんにちは、Rio(@Rio_reach)です。 離乳食が始まってから悩んでいたこと。 それが、ベビーチェアです。 実は、離乳食は膝の上に息子を乗せて食べさせていました。 しかし、だんだん重くなるし、活発に動くようにもな…
そんな悩みを持っていませんか? 我が家でも息子がついに念願のズリバイをはじめたのですが、 ズリバイができるようになって困るようになったことが1つあります。 それは、息子がいつの間にか移動してコンセントのコードや充電器の端…